オーストリアアルプス Kaisergebirgeに登る【プロローグ】2018年3月18日

この記事をシェアする

登山を始めて3年、山の魅力に取り憑かれて色々な山域に行きました。まだまだ登っていないところは多いものの、何と無く満足感が得られていて、悪く言えばマンネリな気分になっていました。

山に登れば美しいと感じるし達成感も感じる、でも初めて山に登ったときのような感動がなくなってきていました。

 

どこか、今まで全く見たことのないような山の景色を見に行きたい

 

日々漠然と、そんな風に思っていました。

そんな思いから、ある日「海外の山登るぞ!」と思いたち、山に登る計画を立てました。

 

 

1. 目指すは憧れのヨーロッパアルプス

ピレネー登ろうとか、ドロミテ行こうとか色々考えたのですが、最終的にオーストリアアルプスに登ることにしました。

10月という冬寸前の時期であることも考慮して標高の低い山を選択。

 

東アルプス山脈の入り口に位置する、Northern Limestone AlpsKaisergebirgeを目指します。

Kaisergebirge

 

2. かつてないアクセス難易度

 

日本からカタール経由でドイツ ミュンヘンへ。前回はエミレーツ航空を使いましたが、今回はカタール航空を使います。

ドイツ行くならルフトハンザだろと言われそうですが、中東のイケイケのギラギラ感を感じておきたいじゃないですか 笑
(カタールはドバイよりギラギラしてなかった・・・)

 

ミュンヘンからは電車でオーストリア クフシュタインに向かいます。山の麓の村まではバスで向かいます。

 

山に登るためにここまで手間をかけるのは初めてです 笑

南アルプスの赤石岳に登ったときアクセス難易度MAXだと思いましたが、これに比べたら可愛いもんです。

 

 

山に登る以前に、この移動で心が折れずに確実に現地に辿りつけるかどうかが第一のハードルです。

というよりむしろ、これが唯一のハードルかもしれません。山自体の難易度は高くないので、現地まで辿り着ければこっちのものです!

 

3. ルート計画

kaisergebirgeの周りをぐるっと周る、KaiserKroneと呼ばれるルートを歩きました。

KaiserKroneは本来ならば一周するものですが、今回は途中で天候が悪くなる予報だったため、途中で切り上げてしまいました。

 

ご覧の通り主峰のEllmauer Haltは愚か、ピークらしいピークを踏んでいません。登山と言い切って良いのか微妙な感じですが、一応岩場を登ったりもしてるので登山と言わせてください 笑

 

総歩行距離は58km, 3泊4日の山行となりました。

オリジナルのルートは下記URLに載っています。

 

WilderKaiser : KaiserKroneオリジナルルート

 

上のURLの通り、観光のページに詳しいルートやコースプロフィール、山小屋の場所まで載っているので山行計画を立てるのにはそんなに苦労しませんでした。基本的にはHPに載ってる通りのルートをトレースしていく形です。

 

4. 海外の山小屋に泊まる

今回、山の景色と同じくらい楽しみにしていたのが山小屋の宿泊です。

日本と海外では文化が違うものですが、それは山も同じだと思います。日本の山登りとヨーロッパの山登りでどんな違いがあるのか、非常に興味がありました。

 

山の文化を感じることのできる場所というのは、やはり山小屋です。僕が山を始めた時も、何と無く山小屋から登山の雰囲気を学んでいった気がします。

それと同じようなことを、オーストリアでも感じられたらなぁと思っていました。

 

5. 見るもの全てが初めての景色

 

こんな感じですが、これからレポートアップして行きたいと思います。

 

 

この記事をシェアする

Comments

  1. ウラン より:

    山小屋は予約なしで宿泊可能ですか?予約する事は出来るのでしょうか?

    • hiko より:

      ご覧頂きありがとうございます!
      返事が遅くなり申し訳ないです。

      山小屋ですが、私は一応予約してからいきましたが、予約なしでも大丈夫そうな印象でした。
      シーズンやキャパにもよるとは思いますが、予約なしで直接行っても大丈夫かと思います。

コメントを投稿する

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

関連記事